Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//クリクラの水は赤ちゃんのミルクに使える?|クリクラウォーターサーバー

クリクラブログ

クリクラの水は赤ちゃんのミルクに使える?|クリクラウォーターサーバー

目次

赤ちゃんに安全なミルクを作りたい!

赤ちゃんのミルクにもクリクラの水|クリクラかぞ

大切な赤ちゃんにあげるミルク。どんな水を使えば安全かという心配や、温度調整も慣れるまでは一苦労です。ミルク調乳に適した水の特徴、そしてクリクラのウォーターサーバーが赤ちゃんのミルクづくりにも便利な理由を解説します。

赤ちゃんのミルク作りに使いたいのはこんな水!

赤ちゃんのミルク作りに使いたいのはこんな水!

赤ちゃんのミルクに使う水は、安全であることが第一。危険な菌はきちんと殺菌されている必要があります。そのため粉ミルクは70°C以上のお湯で作ることが鉄則です。
しかし沸騰直後の100°C近い温度で調乳するとミルクに含まれる熱に弱い成分が減少する事があるので、沸騰後に少し時間を置いてから使うようにしましょう。最近では70℃以上のお湯が出るウォーターサーバーを使う人が増えています。
また赤ちゃんは、胃腸や腎臓などの機能が未発達で栄養素の消化吸収や、不要物のろ過・排泄など大人と比べてスムーズにはできません。
そのためミネラルやマグネシウムなど一見カラダに良さそうな成分も、過剰に取り過ぎると体調を崩す原因に。市販のミネラルウォーターを何も考えずにミルク調乳に使って下痢を引き起こしてしまった…という事例もあるので注意しましょう。ミルクの調乳にはミネラル成分が多すぎない硬度100までの「軟水」を選ぶのがポイントです。

クリクラの水は赤ちゃんのミルクに使える?

クリクラの水は赤ちゃんのミルク作りに使えるか悩む人

安全性と成分に注意したい赤ちゃんのミルクに使う水。クリクラの水は赤ちゃんのミルク調乳にぴったりです。
安全面では、1000万分の1mmという極小の不純物まで除去できるRO膜(逆浸透膜)を使いナノレベルのウイルスや不純物を取り除いていること。またクリクラのウォーターサーバーから出る温水の温度は75〜85°で粉ミルクに含まれる可能性のある細菌類をしっかり除去することができます。

成分についても、クリクラの水はきれいな純水にミネラル成分(カルシウム・マグネシウム・カリウム・ナトリウム)を加えていますが、赤ちゃんのミルクづくりに全く問題のない成分バランスであり硬度も30の軟水なのでミルクの調乳にも適しています。

ママに嬉しいウォーターサーバー

クリクラウォーターサーバー

お水の安全性と成分はもちろん、子育てママに嬉しいのはウォーターサーバーの手軽さ。一度お湯を沸騰させて冷めるまでの待ち時間、温度計がないとちょうどいい温度もハッキリ分からず迷っている間に赤ちゃんが大泣き…なんていうことも忙しいママには悩みのタネ。クリクラのウォーターサーバーならワンタッチでお湯と水、両方が出るのですぐに適温のミルクを作ることができ時短になります。

最後に

クリクラの水は安全で美味しく赤ちゃんのミルクづくりにもぴったりです。出産を控えたママやお子さんが生まれたばかりのご家族からも「安心して使える」「簡単にミルクが作れて有難い」と嬉しいお声を頂いています。

ミルク作りの手間に悩んでいるママや一度使ってみたい!というお客様、株式会社ファーストが運営する「クリクラかぞ」ではボトルウォーター1本お試し無料キャンペーンも行っておりますのでお気軽にお問合せください。

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧