選ぶなら環境に優しいクリクラウォーターサーバー|リターナブルボトルとは?
目次
クリクラウォーターサーバーは環境にも優しい!
「クリクラのウォ―タ―サーバーを使ってみたいけど、あのボトルは回収されたらプラスチックごみになるの?リサイクルされてるの?」
ウォーターサーバーをご検討中の方の中にはそんな疑問をお持ちの方もいるかもしれません。ご安心ください。クリクラのウォーターサーバーはリサイクルより環境に優しい方法で再利用されているんです。
クリクラはリターナルボトルを採用
クリクラでは環境問題を考慮し、飲み終わったボトルを回収し繰り返し使用できるリターナブルボトルを採用しています。
空になったボトルはスタッフが回収、そこから世界レベルの衛生基準を誇る「クリクラプラント」にて厳重な品質管理のもとに検査・洗浄された上で、再利用されます。
安心・安全、そして環境にもやさしい。
「選ぶなら環境に良いものを」
クリクラのリターナブルボトルはそんな人にもピッタリです。
リサイクルより環境に優しい?
「リサイクル=エコ」
多くの人がそんなイメージを持っていると思います。間違いではありませんが実は全てに当てはまるわけでもないかも。ごみをリサイクルする過程の中にも環境汚染の原因が潜んでいることがあるのです。
ペットボトルの原料は石油。ペットボトルを作り、運び、使用後リサイクルする各工程で石油を消費します。実はリサイクルする方が、新たにペットボトルを作るよりも多くの石油を使用すると言われているのです。
クリクラは環境、地球、次世代の子供たちのことを本気で考え、大量の石油を消費するペットボトルではなく、繰り返し使用できるリターナブルボトルを採用しました。
ボトルだけじゃない!エコな省エネサーバー
クリクラでは消費電力を極力小さく抑えたい方に向け、省エネサーバーをご用意しております。従来のクリクラサーバーと比較し、断熱技術の向上により保温性・保冷性が格段にUP。その他各部品の性能の向上により、最大50%の消費電力削減に成功しました。
エコでお財布にも優しい。それがクリクラの省エネサーバーです。
最後に
「サスティナブル」(持続可能)という言葉が頻繁に使われるようになり、お子様の未来を考え環境問題に対し関心を持ち始めたという方も多いのではないでしょうか。
クリクラは「リターナブル」(回収して再使用できる)ボトルで環境を守りながら美味しく安全なお水をご提供しております。
一度使ってみたい!というお客様、株式会社ファーストが運営する「クリクラかぞ」ではボトルウォーター1本お試し無料キャンペーンも行っておりますのでお気軽にお問合せください。
シェアする